一般内科・生活習慣病

  • HOME>
  • 一般内科・生活習慣病

一般内科

ご相談の多い症状

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 発熱
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 扁桃腺炎
  • 肺炎
  • 胃腸炎
  • 腎疾患
  • 甲状腺疾患
  • 骨粗鬆症  など

健康診断に引っかかったという方へ

健康診断で異常が出た、要再検査の結果が出た時は、隠れた病気に気が付くチャンスと捉え、早めにクリニックで受診されることをおすすめします。
心臓、肺、胃、腸、腎臓、膵臓、肝臓などの病気が原因で、数値に異常が出ていることもあります。何科を受診したらいいかわからないという方も、検査結果を放置せず、むらのクリニックまでご相談ください。検査結果と診察で、病状を精査し、最適な治療をご提案いたします。

生活習慣病

糖尿病

糖尿病

糖尿病は、インスリンの分泌が不足し血糖値が高くなり続ける疾病です。高血糖が続くと、全身の血管が傷つき、さまざまな合併症を引き起こす可能性があります。たとえば動脈硬化、心臓病、脳卒中など命に関わる疾病です。

糖尿病は、インスリン注射に依存する「1型糖尿病」、インスリン注射に依存しない「2型糖尿病」の2種類があり、日本人の多くが2型糖尿病といわれています。治療では食事療法や運動療法などをおこないますが、栄養バランスのよい食事や適度な運動などで予防することが可能です。食生活などから不安を感じている方は、ぜひご相談ください。

高血圧

血圧は、血液が血管壁を押す力のことであり、高血圧とは血圧が正常値よりも高い状態が続く病気です。高血圧は一次性高血圧、二次性高血圧の2つのタイプがあります。

一次性高血圧(本態性高血圧)は遺伝が関係しており、身体の異常はみられないものの血圧が高い状態です。二次性高血圧は、いわゆる生活習慣などが原因で起こる高血圧で、内分泌器官の病気によってホルモンが過剰分泌され血圧が高くなってしまいます。

高血圧は自覚症状がないため「サイレントキラー」とも呼ばれており、放置すると心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を起こす可能性もあるので注意が必要です。また血圧は緊張や運動など体調の変化によっても変動します。日頃から自宅で血圧をチェックし、ご来院いただくときにお持ちいただくと、より適正な診断につながります。

高脂血症

高脂血症

高脂血症とは、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪など)の代謝異常が起きた状態です。脂質は体内に必要な栄養素ですが、過剰になると血管壁に蓄積し、動脈硬化、さらには脳梗塞や心筋梗塞など血管に関わる病気のリスクを高めます。

高指圧症は食生活の乱れや過度な飲酒・喫煙などが原因とされています。治療は食事や運動など、内脂肪を減らすための生活改善をおこないますが、それでも動脈硬化の可能性が考えられる場合は薬物療法を行います。

06-6228-3232

WEB予約

オンライン
診療